top of page

ブログ
強風に負けない測量-過酷な環境でも正確なデータを
今日は朝から強い風が吹き、体の芯まで冷える一日でした。こんな日は屋外作業の大変さを痛感します。特に測量の現場では、風が強いとトータルステーションの測定値がブレたり、ドローン測量が難しくなったりするため、慎重な対応が求められます。...
chosashi5
2月18日
都市計画法43条について(その1)
【都市計画法43条とは】 都市計画法第43条は、市街化調整区域内の開発許可を受けた区域以外での建築等について、都道府県知事の許可が必要とされることを定めたものです。市街化調整区域においては、原則として住居を建築することができませんが、申請により建築可能になる場合があります。...
chosashi5
2023年3月21日
固定資産税の地目
登記簿上の地目と固定資産税上の地目の種類は同一で現況主義であることも同一です。 登記簿上の地目が仮に駐車場などにあたる「雑種地」で、現況は家が建っていて「宅地」だった場合、所有者が地目変更登記を申請しなかった場合、登記簿上の地目と現況に齟齬が生じます。...
chosashi5
2022年4月28日
筆界特定制度の誤解
筆界特定制度は「行政権」による「筆界」を「特定」する制度です。 文字だけなら紛争中の筆界を終局的に決定する強力な権力を持つかのようですが残念ながら異なります。 所有者間の合意が得られない場合、「筆界」はただ単に「特定」されただけのあいまいな状態です。「決定」ではないです。(...
chosashi5
2022年4月27日


ハイゼットカーゴ天井デッドニング
昨日、昼休みにハイゼットカーゴの天井デッドニングと断熱対策をしました。 制振にレアルシルト、断熱と吸音効果に3Mシンサレートを使用しました。 施工中はまるで呪いのお札のようです。
chosashi5
2022年4月26日


宮崎名物 がん月
昨日、大量に買ってきました。
chosashi5
2022年4月26日


向陽台地図作成初日
昨日、泉区向陽台の14条地図作成事業に参加してきました。 大変に住みやすそうなところです。
chosashi5
2022年4月22日


一目千本桜
昨日は柴田町まで署名とハンコ貰いに行ってきました。
chosashi5
2022年4月14日
司法書士・土地家屋調査士事務所経営研究会
今月から船井総研の司法書士・土地家屋調査士事務所経営研究会に入会しました。 船井総研の提供する既存のやり方に囚われない未来志向のビジネスモデルや、全国の土地家屋調査士の先生方の先進的な意見は国土学の大石 久和先生の著作と相まって大変刺激になります。...
chosashi5
2021年10月21日
地図作成業務
今月末29日金曜日までに地積測量図を296筆分作らなければならないことになりました。 徹夜ですね。。
chosashi5
2021年10月20日
bottom of page