top of page
法律書籍

お知らせ

最後は体力

  • chosashi5
  • 2021年9月27日
  • 読了時間: 1分

公共事業も終わり体力も戻って来ました。

疲れたときには手につかなかった仕事が今は苦もなく進められています。

なんでいつもやっている作業が手につかなかったのか不思議なくらいです。

なにをするにしても結局は体力なんですよね。

ガーミンのスマートウォッチにはボディバッテリーという機能があり自分の体力が

どの程度残っているかを教えてくれる面白い機能があります。

行くときには100%でも石巻から戻ってくることには最低値の5%。

コロナ禍で趣味のスポーツクラブにも行けず体力をつける術がありません。

グルタミンやカルノシンなど回復系サプリを色々試してみても今ひとつでした。

睡眠と休養が一番大事ですね。

でも休んでいても残っている仕事が頭から離れなくて嫌になります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
記録的強風の中、秋保で杭探し

昨日は、記録的な強風が吹く中、車で1時間かけて仙台・秋保の現場へ。目的は、昔の国土調査で設置された境界杭の捜索です。事前に公図から座標を作成し、GNSS機器にインプット。ネットワーク型RTKによる測位で杭探しを行います。市町村によって精度にバラつきがあり、成功率には差があり...

 
 
 
週末ドローン測量、家族とともに

先日のリベンジとして、日曜日に家族を連れて再びドローン測量にチャレンジしました。今回は天気にも恵まれ、風もほとんどなく、絶好の飛行日和。事前にDIPS2.0への飛行計画の通報と、リモートIDの外部装着も済ませて準備は万端。特定飛行には該当しないため気持ちに少し余裕がありまし...

 
 
 
仕事の遅れと向き合う

土地家屋調査士の仕事では、境界が不明確だったり、隣地者が不在だったり、資料が残っていなかったりと、様々な要因で調査が遅れることがあります。着手が遅れてしまうと申し訳ない気持ちになりますが、最終的には一つひとつの課題を解決していくしかありません。現地確認、関係者への打診、過去...

 
 
 

コメント


bottom of page